忍者ブログ
インドアサバイバルゲームチームURBANUSの隊長だった人 今後のチーム運営は新隊長( 兼 募集・渉外担当官)に任せた!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も10km走る。月に30km以上の目標達成(低いな~)。
最後雨に降られて寒かった。

自衛隊機派遣は中止・・・。
政府の勇み足で喜ぶのは社民だけ、突っ張っといてよかったねみずほ。

救援物資のテントや毛布はかき集めて民間機で送るそうな。
衛生状態が悪いらしいから、C-130で無理やり飛んでいって、トイレでも落としてくればいいのにw

PR
今日も課業後に10km走る。膝が痛い。(軟弱)

C-130を使っての物資輸送になりそうとの事、政府の反応は即断に近い。
政治的なパフォーマンスがかなり濃いんじゃないかな・・・。
下の画像にあるとおり、青い塗装の機体を派遣するらしい。(気を使ってるねw)
行くからには、無事に任務を達成して帰ってきて欲しいです。


C-130H輸送機(画像は航空自衛隊より)
フェニックス・マーズ・ランダー(Phoenix Mars Lander)が着陸に成功し、最初の画像が送られてきた。


降り立った火星北極の大地


凍った大地に立つフェニックス着陸船

火星探査機のぞみが失敗せずに、火星の軌道にいればなぁ・・・。(感傷)
昨日の帰り、スーパーで四川大地震に対する義援金箱を見かける。
透明の箱だったので、お札が結構入ってるのが見えた。
この震災に対し、日本、ロシア、韓国が援助隊を送った。
アメリカは哀悼の意と緊急支援の拠出金額は表明したが、人的な支援はしていない。

対するミャンマーのサイクロン被害はどうだろう。
軍事政権に対し、アメリカや国連が外国の援助を受け入れるよう積極的に動いている。
インドネシア・スマトラ沖の津波被害の時のように、大規模な米軍による救助活動の準備が整っていることもアピールしていた。

人道支援はもちろんなのだが、不安定の弧に対し楔を打ち込みたい、というアメリカの思想が良く現われていると思う。
日本は、目の前の悲劇だけに対応しているだけで良いのだろうか?
確かに私は頭脳労働担当なんだけどさ・・・
こんな組織に居るなら鍛えていても損はないでしょ。 byプリシッラ
【ガンスリンガーガール2巻より】

仕事の後に10km走ってみたり・・・。
自分も同じく頭脳労働ですが、体が資本であることに変わりは無いわけです。
守ってくれそうな、かわいい義体の子は職場には居ませんが。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/15 ヤサンヌがスマフォ練習中]
[05/01 イグナチウスヤサンヌ「先任」少尉]
[04/09 ジュゼッペ]
[03/27 ジュゼッペ]
[02/05 和田きなこ]
最新TB
プロフィール
HN:
コトゥ・リクノー Techno Officer
性別:
男性
趣味:
サバイバルゲーム、読書
自己紹介:
欧州治安系特殊部隊インドアサバゲチーム、ウルバヌスの前隊長
チームのブログは随時更新中、体験入隊者随時募集中。

サバイバルゲームは宗教的理由により、リアル弾数でたしなむ。

仕事で仙台に引越すが、東京にゲームをしにちょくちょく帰っている。

近々、地元のフィールドにソロプレイヤーとして参戦の予定。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]