忍者ブログ
インドアサバイバルゲームチームURBANUSの隊長だった人 今後のチーム運営は新隊長( 兼 募集・渉外担当官)に任せた!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「あかつき」を載せたH-IIAロケット17号機、打上げ成功
宇宙(そら)へのポータルサイト sorae.jpの記事より。

朝ネットで打ち上げの中継を見てから出勤。その途中で軌道投入成功を知る。
相乗り衛星と金星軌道への2つの軌道に衛星投入は2段目の再着火をフル活用、連続成功も11回目と打ち上げは安定。
搭載されたメッセージや初音ミク等のイラストは無事宇宙に行けて良かった。
打ち上げ自体は成功ですが、衛星の運用班はこれからなので気を抜かずに。

搭載されたメッセージや初音ミク等のイラストはとりあえず無事宇宙に出れて良かったですね。
ツイッターでのつぶやきやらニコニコ生放送による打ち上げ中継や記者会見放送と、ネット経由での情報発信が増え一般の人たちに宇宙開発をもっと身近に感じられるようになれば期待したいです。
宇宙開発自体を仕分けされないためにもねw
PR
アニメノチカラの第2弾閃光のナイトレイドをいままで撮りためてた分をいっきに視聴。
作画は力が入ってますが3Dのシーンはちょっと違和感が・・・。
物語は満州事変直前(1931年)の上海で、桜井機関なる諜報機関に所属する4人の諜報部員が特殊能力で跳躍跋扈する話。
その機関の長である桜井の声が、パトレイバーの後藤隊長役だった大林 隆介さんで、切れるけどなかなかに食えない上司役であいかわらずのお声だなと思ったり。
1話目から、青天白日旗とか国民党軍とかキャラに言わせたり画面に出たりで人参軍が喜びそう。
放送は1クールなのに、真ん中に総集編はさむのはどうよと思ったんですが・・・DVD1巻の特典の第0話や第1話の新作カット、さらにWEBで配信してるアニメもあってこりゃ厳しいかなと納得。(シャフトがこけてる化物語の配信を思えばねw)
2chの実況的には掴みが~とか暗い(画面も話も)~とか言われてましたが、とりあえず自分は最後まで見るとは思われw
気になるのが、アニメノチカラ第3弾の世紀末オカルト学園のCMが雰囲気を壊しててウゼェ。
ノイタミナみたいに枠を確保し続けて、オリジナルストーリーのアニメをやるために必死なんでしょうけど。

そういやペヤングが声当ててたのは預言者だったのか。
金星探査機を載せたH-IIAロケット17号機、打上げ延期
宇宙(そら)へのポータルサイト sorae.jpの記事より。
天候不順ということで、残念。21日は何とか天気も回復しそう。
当日ちょっと朝早い(6時58分22秒)ですが、ネットや携帯でのライブ放送、各地でのパブリックビューイング等あるので、ぜひ見ましょう。本当は現地に行って見るのがいいんですが。
丸の内のオアゾで見てから出勤しようかしら(朝起きられるのか?w)
現地からの情報は2chのスレや宇宙作家クラブのBBS(打ち上げ画像や記者会見の模様もあり)へどうぞ。

金星へ飛び立つ「あかつき」があれば、小惑星から「はやぶさ」が帰ってくる。
小惑星探査機「はやぶさ」、地球と月を撮影
宇宙(そら)へのポータルサイト sorae.jpの記事より。
スタートラッカーが地球を捉えた!
軌道補正マヌーバは順調で、衛星の運用については本当にラストスパート。
6月13日にペイロードを地球に落下。本体は大気圏で燃えつきてしまいますが。
サンプルリターンに成功していることを祈るのみです。
黒く塗るのがいいんじゃね?(挨拶)

仕事帰りに秋葉原のS&Graf東京本店にてMICH2000のACUグリーン(Mサイズ)を購入。
J-TECH製品で8000円。
ウルバヌス設立時には、黒のLサイズしか入手できなかったので。
いままでの物とロットが違うようで、メット表面の突起一つ一つが大きくまばら。
以前のメットは砂のようにサラサラだった感触が、これは手に持つと刺さって痛いくらい。
MICH2000のMサイズ   チンストラップにあるJ-TECH製の証


早速、黒く塗るためにパーツをはずしていく。
まずはベルクロで止まったスポンジ。
中にはスポンジが   はずしたスポンジ


さらにネジで止まったストラップ。
マイナスドライバーで外す   外したチンストラップ


スポンジを止めていたベルクロは、剥がすのがめんどくさいのでそのまま。
何も無い状態に   さよならACUグリーンのMICH2000


つやけし黒の水性スプレーで塗っていく。
何度か重ね塗り


そして完成。
こんにちはブラックのMICH2000


余ったLサイズのMICHは曹長が欲しいって言ってたなぁ。
S&Gfarにはある程度の在庫があるらしいので、隊員で欲しい人は今のうちに。
黒く塗って欲しければ自分が塗りますよ~。
(MICH2000へのヘルメット統一をもくろんでみるw)
ボーイング、次世代無人戦闘機「ファントム・レイ」を公開
宇宙(そら)へのポータルサイト sorae.jpの記事より。
人が乗らない戦闘機は、ここまでスマートで禍々しくなるのかと。
ロービジのペイントが、原型となったX-45のような実験機とは違うんだと主張している。
エースコンバット5のリムファクシに搭載されてたみたいに、格闘戦なんてしないんだろうけど・・・。
こんなのとは戦いたくないなぁと。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[11/15 ヤサンヌがスマフォ練習中]
[05/01 イグナチウスヤサンヌ「先任」少尉]
[04/09 ジュゼッペ]
[03/27 ジュゼッペ]
[02/05 和田きなこ]
最新TB
プロフィール
HN:
コトゥ・リクノー Techno Officer
性別:
男性
趣味:
サバイバルゲーム、読書
自己紹介:
欧州治安系特殊部隊インドアサバゲチーム、ウルバヌスの前隊長
チームのブログは随時更新中、体験入隊者随時募集中。

サバイバルゲームは宗教的理由により、リアル弾数でたしなむ。

仕事で仙台に引越すが、東京にゲームをしにちょくちょく帰っている。

近々、地元のフィールドにソロプレイヤーとして参戦の予定。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]